理由づけのコミュニケーション
気づけば一か月以上
サボっておりました汗。
アラフォー女性が人間関係において、
コミュニケーションを図る意味を伝える
セルフコミュニケーショントレーナー笹本ゆかりです。
まもなく梅雨ですね。
雨だと憂鬱になりがちですが
ただ空から水が降っているだけなのに
憂鬱とか不思議と言えば不思議です。
私もですが、天候が崩れると
頭痛がしたりと体調面も崩れることはあるので
仕方ない面はありますが
赤ちゃんの頃は雨が降っているのを見て
うわぁ今日は憂鬱なんてならなかったはず・・・・・・
経験や様々な要素から憂鬱になってしまうのかもしれませんね。
人は理由をつけたがります。
雨だから会社行くのが憂鬱だ
あの人がいるからグループがうまくいかない
忙しいからブログが書けない←!
言い訳ともいいますね苦笑。
いいんです。人間ですから言い訳くらいしたくなります(笑)
ただ
あなたが憂鬱なのは雨のせいではなく
雨を憂鬱だとあなたが感じているから
というのも真実なのです。
日常のコミュニケーションや出来事にも
当てはまることではないでしょうか?
あなたが何かうまくいかない理由、
本当にあの人のせいでしょうか?
あなたがダメだからうまくいかないのは
本当のことだと断言できますか?
他人にも自分にも言い訳の理由を振って
真実を見失わないようにしたいですね。
この記事を書いた人
最新の記事
- 日常のコミュニケーション2022年7月13日コミュニケーション下手な私がコミュニケーションの講師をやれる理由
- 職場でのコミュニケーション2022年6月22日職場の会話どろぼうにお気をつけてその対策
- 4匹のご主人と下僕の愛の相談室2020年6月17日コミュニケーションで悩まないコツって?
- 日常のコミュニケーション2020年4月18日旦那が無理になったと感じている奥さまへ対処法をご提案