言い争いを減らす方法

気づけば今年に入り、半月以上経っておりました。

 

あなたのココロを100グラム軽くする

コミュニケーションプランナー笹本ゆかりです。

 

 

誰でも言い争いは減らしたいですよねぇ。

そもそもなぜ人は言い争うのでしょう?

理由の1つに

違いを間違いだと認識すること。

が挙げられます。

 

 

価値観はそれぞれ・考え方もそれぞれ

わかっているようで

どうしても自分の考えや価値観との違いに違和感は覚えるもの。

 

 

 

例えば潔癖気味の私からすると

飲み物の回し飲みは

信じられない行為。

一口ちょーだいと勝手に飲まれた日には

殺意を覚えるわけですよ・・・ほんとに。

 

 

 

これを

自分と違う感覚だから間違っている。

と捉えると

 

「ありえない!信じられない!キーっっ

 

となりますよね。

 

相手も謝るかもしれませんが

回し飲みは普通の感覚の方なので

「普通じゃん!神経質すぎ!!!」

バトル発生です。

 

しいていえば許可なく他人の物を飲むのは

配慮不足ではありますが

どちらの感覚が間違っているわけでもないのです。

 

 

 

感覚や考え方が違う

こちらの捉え方であれば

少なくとも相手を責める言い方にはならないのでは??

 

 

間違いと違い。

この違いを制する者は

争いが減るのです。

 

 

何か違いを感じた時

間違いだと思っていないか。

自分に聞いてみてくださいね。

 

 

もちろん本当にそれは間違いってことも

ありますけども?

 

 

 

この記事を書いた人

笹本ゆかり