2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ アートセラピーの講座の中でも人気の風景構成法 2024年11月17日リライト アートセラピー聞いたことがない人がほとんどかもしれませんね。 達人会の中でも人気講座の1つであるアートセラピー。 どのようなものなのか内容を知りたいとの声をいただきます。 今回の記事では会 […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 笹本ゆかり ブログ カウンセラーの話し方のコツ?いや聴きた方のコツでしょ? 2025年4月21日更新 会長のブログいわゆる玄人の方が結構見に来てらっしゃるのよ。 玄人=カウンセラーの方です。え?なぜわかるかって? だって、検索キーワードを見ればそんなの一目瞭然ですのよ。 カウンセラーにとって、大 […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 笹本ゆかり ブログ 聞くと聴くの違いを知ることでコミュニケーションを上手へ 2024年12月19日更新 「え?聞いてますけど???」コミュニケーションの結果は相手の反応次第ってよく聞きますよねぇ。 お相手に「話を聞いてない!」なんて言われて 「え?聞いてますけど?えっと~で~ですよねー」 とちゃ […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 女の園 悪口で盛り上がる女性心理とその場の対応方法 2025年4月20日リライト 私自身、長年販売員という女の園で生きてきました。 女の園の職場でありがちな誰かの悪口で盛り上がるってありますよね。 これって、女性なら学生時代含めて経験あるのでは??? 人の悪口で盛り上がる […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 女の園 なんでもすぐ否定する人ってなんなの!?その心理と対処法 2023年4月8日更新 「この前~に行ったんだけど」「えーそこ、つまらなくない?」 いますよねー何かにつけてなんでも否定する人。どう対応したらいいの??? 会長自身、そういう方に遭遇したことは何回かあります(笑) 但し! […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり SNS文章術 嫌味な言い方をする人の心理とその嫌味の受け取り方と対処の仕方 2024年4月30日リライト 嫌味な言い方をする人っていますよね。「なんでそんな言い方するの?」って思わず言っちゃいそうになります。 嫌味な言い方をする人への対応策を聞かれた場合、「相手の期待に答えないことです」と会長は […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 笹本ゆかり アートセラピー アートセラピー、オンラインでやるってよ 非常勤講師先のヒューマンアカデミー名古屋駅前校さんにて。 オンラインでセミナーします。 ※親子とありますが、該当しなくてもOKでーす 私が機械を嫌いなんじゃない機械が私を嫌いなんだレベルの機械音痴のため 基本、依頼されな […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 笹本ゆかり ブログ 怒りの感情をコントロールできないあなたへ怒りを鎮める方法 2025年4月21日更新 「会長って怒ることあるのです?」よく聞かれます。 実際に相手に直ぶつけるほどのお怒りはほぼないです。 いわゆる怒ると冷静&笑顔になるタイプです。※笑っている時が一番怖いと元配偶者談(笑) […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ 共感と同感の違いについて具体例を用いてわかりやすく解説 2025年4月20日リライト 使えなくても、知っているだけで役に立つ共感と同感の違い。 ほとんどの人が、共感ではなく同感してしまうのです。 この使い分けができるようになるとコミュニケーションにおいて差が大きいのです! 今 […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ こんな時だからイライラしちゃう コミュニケーションの達人会会長笹本ゆかりです。 コロナの時期、達人会の講座も自粛いしていました。ちょっとうんざり。 で、周りに言われたんです。「笹本さん、わりと平静ですよね。 こんな時なのに…」 会長を舐めないでいただき […]