2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ ノーと言えない人のためにはっきり言わずに上手に断る6つのテクニック 2025年2月18日更新 突然ですが「断る」ってハードル高くありませんか?相手にノーと言えない人多いですよね。 スパッと言い切ったら角がたつやんわり伝えたら断ったと思われなかったり そんなノーと言えないあなたのために、上 […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 笹本ゆかり ブログ 禁止されるとやりたくなるのよ 気づけば桜が満開! あなたのココロを100グラム軽くする コミュニケーションの達人会会長 笹本ゆかりです。 外出の自粛が叫ばれていますが もちろんこういう事態ですから 致し方ない。   […]
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 笹本ゆかり ブログ 相談を相談 かなり涼しくなってまいりました。 あなたのココロを100グラム軽くする コミュニケーション達人会会長 笹本ゆかりです。 表題ですが 相談業をしている会長あるあるで 色々相談や愚痴をきくんだけど […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション 言い争いを減らす方法 気づけば今年に入り、半月以上経っておりました。 あなたのココロを100グラム軽くする コミュニケーションプランナー笹本ゆかりです。 誰でも言い争いは減らしたいですよねぇ。 そもそ […]
2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 笹本ゆかり 職場でのコミュニケーション 経過を重視する女性と結果を重視する男性のコミュニケーションの差 働く女性から上司や部下とのコミュニケーションで相談を多々受けます。 男性の上司と女性の部下女性の上司と男性の部下では、コミュニケーションに悩む場面は多いと思います。 以前も話したように男女間にはコミュニケーションの差があ […]
2017年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 職場でのコミュニケーション 新しい環境に馴染めないという方に伝えたい3つの技 2025年4月20日加筆 「新しい環境に馴染めない」なんて方々が5月のGW明けあたりから増えてきますよね。 職場で実働8時間だとしても1日の1/3の時間を過ごしています。 この場所に馴染めないと、会社に行くのがイヤ・仕事 […]
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ 我が家の猫から学べるコミュニケーション上手のコツ 2022年9月19日リライト 私は常々、コミュニケーションにおいて、鈍感力と図太さが大切と言っています。 コミュニケーションマスターと私が呼んでいる我が家の末っ子、テンちゃんに注目してみましょう。 テンちゃんがコミュニケ […]
2017年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション コミュニケーションもうまくいっているからこそ気づかないもの 突然ですが、あなたはコミュニケーションうまくいっているでしょうか? この質問に対して、 ここで注目するのは3つ目の回答をされた方です。 これを選択された方は、 ということになります。 もちろん、本人が問題を感じていない […]
2017年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ 鈍感力とずぶとさこそ円滑なコミュニケーションの鍵 2024年5月10日更新 誰もが円滑にコミュニケーションを図りたいと考えておることでしょう。 会長にも「円滑なコミュニケーションのコツはなんですか?」という質問をいただきます。 その答えはずばり鈍感力とずぶとさです。 今 […]
2016年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ コミュニケーションがうまくいかないと悩まれている方へ 2025年4月20日更新 なぜ私がコミュニケーションを取り扱うのか?コミュニケーション達人会なるものを主宰しているのか? それは、私がコミュニケーション下手だから(笑) 今でこそ、友だち多そう、いつも人会っていそうなんて […]