2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 自分とのコミュニケーション 素直になれない人の理由そもそも素直とはなんぞや? 2025年4月20日更新 「なんで素直になれないんだろう」「素直じゃない人がいるんですよぉ」 それをひねくれている私に言います??な声を聞くことがあります。 本日の記事は全国の素直になれないあなたへそんな人が身近にいるあ […]
2016年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ コミュニケーションがうまくいかないと悩まれている方へ 2025年4月20日更新 なぜ私がコミュニケーションを取り扱うのか?コミュニケーション達人会なるものを主宰しているのか? それは、私がコミュニケーション下手だから(笑) 今でこそ、友だち多そう、いつも人会っていそうなんて […]
2016年9月14日 / 最終更新日時 : 2016年9月14日 笹本ゆかり ブログ コミュニケーション上手って? 台風がまた控えております。 被害が拡大しないといいのですが アラフォー女性が人間関係において、 コミュニケーションを図る意味を伝える セルフコミュニケーショントレーナー笹本ゆかりです。 コミュ […]
2016年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション 早く効く?コミュニケーションのコツ 円滑なコミュニケーションがとれたらいいなでも心理学と言うと難しそう… そんな方に!簡単で効果的な言葉遣いがあります♪ というのも私自身、せっかちで面倒がり、小難しいことは嫌い(笑) だからこそ、すぐできて、手間もない、難 […]
2015年12月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション コミュニケーションの基本を振り返ってみましょう さて、コミュニケーションの基本のきを振り返ってみましょう。 会長のブログで何度も出てくることです。 それは、 わかっていると思うな、わかってもらえていると思うな。 それじゃ、信用も何もなくて良くないんじゃないの??と思う […]
2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション コミュニケーションとは○○です、〇〇に入る漢字2文字は? いきなり本題です。さてタイトルの○○は何が入るでしょうか? ずばり『経験』です。 例えば、保育園や幼稚園に通い始めるとお友だちができます。 そのお友だちがいるので、おもちゃや遊具をひとり占めにはできなくなります。 時 […]
2015年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション 運がいい人と悪い人の違いとは? 2022年8月5日リライト 私、運だけで生きています(笑) え?運がコミュニケーションに何の関係があるの?って聞きたくなりませんか?(笑) 実はおおありなんです!!! 実際は運がいい人、悪い人がいるというより運がいいと感 […]
2015年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 逸話 ヤマアラシのジレンマの寓話から人間関係の距離の大切さを学ぶ 2024年5月23日更新 人間関係を例える話は、以前ご紹介したビュリタンのロバを始めいくつかあります。 今回お話するヤマアラシのジレンマもその1つ。 ヤマアラシのジレンマとは哲学者のショーペンハウエルの寓話を元にした人間 […]
2015年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 自分とのコミュニケーション みんなに好かれたいはなぜ無理なのか?その罠とは? 職業柄「みんなに好かれるにはどうしたらよいですか?」と聞かれることがわりとあります。 その気持ちはわからなくはありませんが、これ結構罠です。 なぜ罠かと言うと、これを願うあまり、自分が苦しくなる方は多いのです。 答えを […]
2015年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 自分とのコミュニケーション 仕事がうまくいかないなって時に考えてほしいことる 「なんだかやることがうまくいかないなー」 こんなことってありませんか?それはやりたいことでしょうか? やりたくないこと、気がすすまないことであれば、うまくいかないのはわからなくはないですよね。 問題なのは、やりたいことな […]