最近の若いもんは・・・

しかし今年はあったかい!

寒がりにはうれしい限りですが

お仕事的に困る方、多いんでしょうね。

うーむ

 

 

あなたのココロを100グラム軽くする

コミュニケーションの達人会会長

笹本ゆかりです。

 

 

この時期、受験や就職など

この先に関連する上で動きが増えてきます。

そして表題の声が聞こえてきたりも・・・

 

 

実は私が若いころには新人類なんて

言葉がありましたし

最近の若いもんは・・・は

永遠のテーマなのかもしれません。

 

 

 

『期待しない』

をよく口にしておりますが

コミュニケーションのセミナーでは

こう言っています。

 

 

『相手を宇宙人と思ってください』

 

実際それくらいのギャップはあるんですよ(笑)

私が学生の頃は固定電話で

家に電話があり

 

友達に電話するのも時間帯は気にしなきゃいけないし

お父さんやお母さんが出る可能性もあるので

まず名乗り取りついでもらう必要がありました。

 

 

いまや1人1台電話の時代。

かかってきた電話に出たら

いきなり要件を話し出されることが結構あります(笑)

 

 

どちらさまですか?

問われても

え?え?みたいな反応されることも。

 

 

かけたらその人しかでないが当たり前

な世代からしたら

わざわざ名乗る必要性や場面がなかったんでしょう。

 

 

缶切りの使い方がわからなかったり

びっくりすることは多いですが

きっと若者からしたら

こんなことも知らないのかと

驚かれているんだと思います爆。

 

 

 

時代の流れは早く十年一昔どころではない昨今。

 

 

お互いの常識もズレがでてきてしまうのも

ある程度は仕方のないこと。

 

 

それも地球にきたばっかりの火星人

だと思えば腹も立たず

すみません~この星っていうかまず名乗ってもらわないと

あなたが誰かわかんないんですよ~

 

 

最近の若いもんは名乗りもせーん!!!

 

腹を立てることなく、してほしいことを

伝えられます。

 

 

若者も

最近の若者は!な方も

まずは

 

相手は来星したばっかの火星人

 

と思ってみては?

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

笹本ゆかり