2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ ノーと言えない人のためにはっきり言わずに上手に断る6つのテクニック 2025年2月18日更新 突然ですが「断る」ってハードル高くありませんか?相手にノーと言えない人多いですよね。 スパッと言い切ったら角がたつやんわり伝えたら断ったと思われなかったり そんなノーと言えないあなたのために、上 […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 女の園 悪口で盛り上がる女性心理とその場の対応方法 2025年4月20日リライト 私自身、長年販売員という女の園で生きてきました。 女の園の職場でありがちな誰かの悪口で盛り上がるってありますよね。 これって、女性なら学生時代含めて経験あるのでは??? 人の悪口で盛り上がる […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり SNS文章術 嫌味な言い方をする人の心理とその嫌味の受け取り方と対処の仕方 2024年4月30日リライト 嫌味な言い方をする人っていますよね。「なんでそんな言い方するの?」って思わず言っちゃいそうになります。 嫌味な言い方をする人への対応策を聞かれた場合、「相手の期待に答えないことです」と会長は […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ 共感と同感の違いについて具体例を用いてわかりやすく解説 2025年4月20日リライト 使えなくても、知っているだけで役に立つ共感と同感の違い。 ほとんどの人が、共感ではなく同感してしまうのです。 この使い分けができるようになるとコミュニケーションにおいて差が大きいのです! 今 […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ こんな時だからイライラしちゃう コミュニケーションの達人会会長笹本ゆかりです。 コロナの時期、達人会の講座も自粛いしていました。ちょっとうんざり。 で、周りに言われたんです。「笹本さん、わりと平静ですよね。 こんな時なのに…」 会長を舐めないでいただき […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 笹本ゆかり ブログ 改善しなくていいがコミュニケーション達人会のコンセプトな理由 コミュニケーション達人会は、改善なんていらないし、しませんがコンセプトなわけですが、 本当に改善いらないの?どういうこと?? なんてお声をいただきます(笑) そもそも改善って改めてよくするってことで今の状況より良くし […]
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 笹本ゆかり ブログ 相談を相談 かなり涼しくなってまいりました。 あなたのココロを100グラム軽くする コミュニケーション達人会会長 笹本ゆかりです。 表題ですが 相談業をしている会長あるあるで 色々相談や愚痴をきくんだけど […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション 言い争いを減らす方法 気づけば今年に入り、半月以上経っておりました。 あなたのココロを100グラム軽くする コミュニケーションプランナー笹本ゆかりです。 誰でも言い争いは減らしたいですよねぇ。 そもそ […]
2017年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション コミュニケーションもうまくいっているからこそ気づかないもの 突然ですが、あなたはコミュニケーションうまくいっているでしょうか? この質問に対して、 ここで注目するのは3つ目の回答をされた方です。 これを選択された方は、 ということになります。 もちろん、本人が問題を感じていない […]
2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション 館内配送先で嫌味を言われ辛いと感じた時に身を守る方法 嫌味な人っていますよね ああ、またはじまった…と思えたとしても 気分よくはありませんし嫌味な人とまでいかなくても、 そんな言い方しなくてもいいじゃん!!! なんてことも少なくないでしょう。こんな思いをする率を減らせる方法 […]