2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ 被害妄想が強い人の特徴とそのトリセツという名の付き合い方 2025年4月20日更新 被害妄想が強いっていうか、激しい人っていますよね。 二言目には「それって私のこと?」って言ってくる… 「あなたじゃないよ」と言い返せばこれまた大変。 もうそんなふうに捉えないで!とイラツイてしま […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ Z世代ってコミュ障なの?いやいやコミュニケーションを円滑にする方法あります 2025年4月20日更新 Z世代ということば、あなたも聞いたことがあるかもしれません。 会長調べによりますと、1990年半ばから2010年代生まれの世代の人たちを指すそうです。 「Z世代とのコミュニケーションに悩んでます […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり ブログ エセカウンセラーにご用心を 実は会長元々はカウンセラーからはじめておりました。 が今はカウンセラーを名乗っていません。 なぜかというと、私自身が苦手だなと感じるカウンセラーが増えてしまったからです。 今の時代実に多くのカウンセラーが存在します。 ツ […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション 職場の付き合いづらい人とどうお付き合いする? 2025年4月20日リライト あなたの職場にも1人くらいはいませんか? 【つきあいづらい人】 「でも仕事だからつきあわなきゃなぁ あーっストレス」 なんて声が耳に響いてきます つきあいづらい人だけど仕事上どうしてもつきあ […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり SNS文章術 SNSにおけるコミュニケーションのリスクや罠 文章って事実は伝えてくれますよね。言葉で伝えるより文章を見て確認ができますし確実に情報を伝えてくれます。 が、抑揚やイントネーションや感情なんかが伝わりにくんですよね。 思い出してみてください。あなたもLINEなどで、言 […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション カウンセラーのアドバイスが拒否されるとき、受け止められるとき 「助けてあげたい」「救ってあげたい」 っていうカウンセラーがいます。 会長「メシア」って呼んでます(笑)ここでは敬意をこめて?エセカウンセラーとお呼びします。 エセカウンセラーって実は嫌われるんですよねぇ。 その理由は、 […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 女の園 敵意を向けてくる人の理由とその対応 2025年4月20日更新 職場であれ、ご近所であれ、人間関係をスムーズにしたい波風たてたくないと思っておられるでしょう。 が、なにかと敵意を向けてくる人いますよね? こちらはそんなつもりはないのに、「なんなの一体!!」と […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 笹本ゆかり ブログ 好感度を上げる方法の中で会長お勧めの3つの技教えちゃう! 2025年4月21日更新 「周りから好かれたい」 誰もが抱く感情ではないでしょうか。 全員に好かれるのは難しくても、できるだけ多くの人に好かれたいし好かれた方が日々過ごしやすいもの。 好感度はあげることで損はないのです! […]
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション コミュニケーション下手な私がコミュニケーションの講師をやれる理由 2023年11月24日加筆 「コミュニケーション下手なんです」 はい!と手を挙げたあなた!仲間です(笑)私も下手だという自覚あります。 コミュニケーションの講師が何を言ってるんだ!ですって?下手だからこそ講師ができるんっ […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 笹本ゆかり 日常のコミュニケーション ネガティブ思考もいいところあると言いたい!そのメリットを解説 2025年4月20日リライト ご存じの通り会長ネガティブ部部長でもあります。 しかし世の中、ネガティブ思考はダメと言われ、結構ポジティブ推しですよねぇ。 ごめんねネガティブで。 いやっネガティブ思考は決してダメではありま […]